福岡で債務整理なら「あすか司法書士事務所」 比べてください良心価格。任意整理1社33,000円(税込)、時効援用1社22,000円(税込)。 認定司法書士が任意整理、個人再生、自己破産、時効援用、過払い金請求、借金問題を安い費用で全力サポート|福岡で債務整理なら、あすか司法書士事務所にお任せください。認定司法書士が、任意整理、個人再生、自己破産、過払い金返還請求、借金問題を安い費用で全力でサポートします。あすか司法書士事務所
あすか司法書士事務所
あすか司法書士事務所 > 債務整理/事例集(旧)
↓メニューへ

債務整理の具体的事例(グレーゾーン金利時代)

 スマートフォンでご覧の方は、トップページはこちらです!

任意整理
Aさん
・30代/独身/会社員
・借金200万円/月6万円返済 

「勤務先の経営悪化で給料が減って、返済が難しくなりました」
「月々の返済が少しでも軽くなれば、なんとかやっていけるんですが・・・」 

残債務額(法定利率)

50万円

20万円
  ショッピング枠 20万円
キャッシング枠  5万円

95万円
借り入れ先 残債務額(約定利率)
A社(消費者金融)
100万円
B社(消費者金融)
50万円
C社(信販会社)  ショッピング枠 20万円
キャッシング枠 30万円

合計

200万円

 

利息制限法に基づく引き直し計算
    

 


引き直し計算によって、借金は残り95万円であることが判明しました。
借り入れ先業者と交渉し、毎月1万8000円ずつ返していくことになりました。

借り入れ先 残債務額 月返済額(概算) 回数
A社 50万円   9000円 56回
B社 20万円   4000円 50回
C社 25万円   5000円 50回

 



 

小規模個人再生手続き開始申立て
Bさん
・40代/既婚(妻子あり)/会社員
・10数年前に念願のマイホームを購入。住宅ローンあり。
・借金700万円/月20万円返済(住宅ローンを除く)

「子供の学費のためにした借金が、どんどん膨らんでいきました」
「最近は住宅ローンの支払いさえ厳しい状況で・・・。家を手放したくはないのですが、破産するしかないのでしょうか・・・」

残債務額(法定利率)

150万円
  ※ 30万円

100万円

150万円

80万円

70万円

20万円
600万円
 
借り入れ先 残債務額(約定利率)
A社(教育ローン)
150万円
B社(車ローン)
50万円
C社(銀行)
100万円
D社(銀行系金融会社)
150万円
E社(信販会社)
100万円
F社(消費者金融)
100万円
G社(消費者金融)
50万円

合計
700万円

 


利息制限法に基づく引き直し計算

 

 ※車をB社に返却し、B社がそれを売却して残債務に充てたため、債務が減少した。

引き直し計算をしても、600万円の債務が残ることが判明しました。
Bさんは安定した収入を得ていたため、住宅ローンはそのまま払い続けながら、その他の債務の一部免除を願い出る、個人再生手続き開始の申立てをすることにしました。

申立てが認められ、480万円の免除を受けることができ、残り120万円を3年間で(月約3万4000円)支払うことになりました。

破産手続き開始及び免責許可申立て
Cさん
・50代/独身/無職(生活保護費受給)
・借金300万円/月8万円返済

「病気で退職して、返済が続けられなくなりました」
「退院してからは就職活動をしていますが、年も年ですのでなかなか・・・」

引き直し計算をしても、300万円近い債務が残ることが判明し、破産手続き開始の申立てをすることにしました。
申立費用の捻出が困難なご状況でしたので、司法書士報酬と申立費用については法律扶助制度を利用して、日本司法支援センター(公的法人)に立て替えてもらいました。手続き終了後、生活保護受給中ということで立て替え金の償還は免除を受けました。

∥その他の事例
Dさん
・40代/既婚/自営業
・借金400万円/月10万円返済

「不況のあおりを受けて、仕事の受注が減ってしまい、借金しました」
「先日相談した別の事務所では、破産を勧められたのですが、破産するなら自営をやめなければならないとのことで、決心がつきません
やはり破産しかないのでしょうか・・・」

借り入れ先 残債務額(約定利率)
A社(銀行)
100万円
B社(銀行)
50万円
C社(銀行系金融会社)
100万円
D社(信販会社)
50万円
E社(消費者金融)
50万円
F社(消費者金融)
50万円

合計
400万円
残債務額(法定利率)

100万円

50万円

100万円

40万円

40万円

30万円
360万円

 



利息制限法に基づく引き直し計算

 



現在の借金については、引き直し計算をしても、360万円残ります。
しかし、より詳しくお話を伺ったところ、以前上記以外の業者にも借金をしたことがあったことが判明しました。

「もう完済していた分なので、破産には関係ないと思ってお話していませんでした。何か関係あるのでしょうか?」

借り入れ先 残債務額
G社(消費者金融)   0円
H社(消費者金融)   0円
I社(消費者金融)   0円
過払い金

100万円

100万円

50万円
250万円 


利息制限法に基づく引き直し計算


完済していた借金について調査したところ、過払い金が発生していたことが判明しました。
過払い金を回収して借金の返済に充てると、残りの借金は110万円ということで、申立てせず分割で弁済していく見通しが立ちました。

Eさん
・30代/独身/アルバイト
・借金400万円/月10万円返済

「別の事務所に破産の申立書類作成を依頼し、申立てしましたが、借金の原因が主にギャンブルだったので、裁判所から申立てを取り下げるように勧められまして、やむなく取り下げました」
「アルバイトの身で収入も限られていますので、任意整理で全額返済することはできそうにないのですが、破産もできず途方に暮れています」

引き直し計算をしても、400万円近い債務が残ります。
ギャンブルでの借金が破産手続きにおける免責不許可事由に該当する恐れが高かったため取り下げを勧められたものと推測されますので、破産と異なり借金の原因が直接不認可の要件とはならない個人再生の申立てを行うことになりました。

Eさんはアルバイトで生計を立てていましたが、反復継続して収入を得る見込みがあると認められ、300万円について免除を受け、100万円を3年間で(月約2万8000円)支払うことになりました。

Fさん
・40代/既婚/会社員
・マンション所有(査定額1300万円)
・住宅ローン残額2000万円
・借金600万円/月15万円返済(住宅ローンを除く)

「ボーナスが減って住宅ローンのボーナス払いができなくなり、借金が膨らんでいきました」
「リストラに遭い、再就職したものの、以前より給料が下がりました。住宅ローンの支払いも続けられそうにないので、マンションを手放して一からやり直したいのですが・・・」

マンションを所有した状態で破産申立てをした場合、通常管財事件として処理されます。
管財事件になると、別途管財費用が20数万円以上必要となり、自分宛の郵便物がすべて管財人に転送されすぐには手元に届かないなどの制限を受けることになります。

しかしFさんは、マンションを1300万円で任意売却(※)した上で申立てをしたことで、同時廃止事件として、売却後の住宅ローン残額700万円と借金600万円につき、免責を受けることができました。

※申立て前の任意売却は、諸条件を検討の上、慎重に行う必要があります。専門家にご相談の上で、ご検討ください。


メニュー
あすか司法書士事務所 > 債務整理/事例集(旧)
↑ページ上部へ
Copyright© 2007 あすか司法書士事務所 All Rights Reserved.

PC用サイトを変換表示しています。
元のPCサイトはこちら⇒http://asuka84.jp/saimuzirei